• 出雲大神宮
  • 当宮について
  • 参拝・御祈祷
  • 日本一の縁結び
  • 祭事について
  • 授与品
  • 交通アクセス

8/17 秋祭 (法會) -あきまつり(ほうえ)-

令和7年8月17日(日)午后2時 御本殿祭典

出雲大神様のご神恩に感謝をし、先祖の御霊を顕彰する祭典です。江戸末期まで当宮内に「神宮寺」が置かれておりましたが、明治期の神仏分離令の際に廃絶され、神仏習合の名残として、歴代宮司神職、総代、氏子、崇敬者と先祖の御霊の追善供養を毎年お盆の時期にご斎行いたします。

午后2時 御本殿にて祭典
祭典終了後、神賑奉納行事

神賑は観覧席(拝殿横)にてご自由にご観覧ください
(観覧席は神域となります。ご飲食はご遠慮頂いております)

神賑奉納行事(予定・進行状況により遅延・変更等あります)

午后12時半  歌唱奉納 阿珠
午后12時45分 太鼓奉納 大杉太鼓保存会
午后1時    演歌奉納 小芝陽子
午后2時    <御本殿にて「秋祭」祭典>
午后2時40分  歌謡奉納 常見幸代
午后3時    古典フラ・現代フラ奉納 マリコ・レイイリマラニ、クーハイハラウ オ レイイリマラニ パー オーラパ カヒコ
午后3時40分  太鼓奉納 大杉太鼓保存会

神賑終了後、くじ引き抽選会(※景品なくなり次第終了)

詳しくは当宮までお問い合わせ下さい