• 出雲大神宮
  • 当宮について
  • 参拝・御祈祷
  • 日本一の縁結び
  • 祭事について
  • 授与品
  • 交通アクセス

6/30 夏越大祓 - なごしのおおはらえ –

令和6年6月30日(日) 午后2時より〈境内にて〉
大祓は古来より続く伝統行事で、年2回行われます。

6月30日に行われる「夏越大祓」
12月31日に行われる「師走大祓」

私達は生来、清らかな心身を保つものですが、生身なるが故に知らず識らずのうちに罪穢れや悪疫に触れております。半年に一度積もった罪穢れ・悪疫を人形(ひとがた)に託し、本来の健全なる心身に立ち返る神事でございます。

当宮ではご祭神「大国主命(オオクニヌシノミコト)」の后神であるご祭神「三穂津姫命(ミホツヒメノミコト)」の名より付けられた保津川の清流にて一切を祓い清めます。

大祓の神事中、神職が麻布を八つに取り割くことで罪や穢れを解除すると言い伝えられています。
又、夏越大祓式では境内に設けられた「大茅の輪」を拾遺和歌集の一節『水無月の 夏越の祓する人は 千歳の命延ぶというなり』と詠みながら、左右左の順に八の字に三回くぐると罪穢れを祓い、悪疫や厄災から免れると伝えられます。(茅の輪の材料である「萱」には悪疫厄災を除去する力があると言われています)

未だ続く新型コロナウイルスの悪疫から出雲大神様のご加護をお受けになり疫病に罹ることなく、無病息災で日々をお過ごし頂けますようご祈願します。

なお、当日ご参加頂けない方は、ご自身の罪穢れ、悪疫を人形にうつし、6月10日頃までに社務所へお送り下さい。
・人形は社務所にございます。ご希望の方は社務所にてお申し付け下さい。
・遠方でお出ましにくい方はご郵送する事も出来ますので社務所までご相談下さい。

当日ご参列頂ける方は、6月30日午后1時半頃までに社務所にて受付をお済ませ下さい。
受付は神事直前まで行っておりますが、社務所が大変混雑致しますので、時間に余裕をもってお越し下さい。

 


 

hitogata

 ◆人形(ひとがた)の取扱方法

1、 「祓へ給ひ清め給へ」と唱えながら人形にて頭の上から足の先まで体をよくなでる。
2、 人形に三度息を吹きかける。
3、 人形に左記写真のように氏名と年齢を書く。

奉納金 1家族 1,000円

※人形は縦15cm横5cmに切った半紙を人形の形(写真参照)に切り取ってお使いください。

※人形1枚につき1名様のお名前と年齢をご記入下さい。

※現金封筒に奉納金と人形を入れてお送りください。

※不足の場合は上記を参考に半紙を人形に切ってお使い頂くか、社務所にてご用意しております。

※PDF形式で下記よりダウンロードして印刷してお使い頂けます。

人形データのダウンロード(PDF形式)


◆車清祓のご案内

自動車の清祓をし、交通安全を祈願します。車の運転をされる方又は、所有者の方は、郵便振込用紙の通信欄にご氏名、車両番号をご記入の上お申し込みください。尚、お申込み頂いた方には、交通安全を御祈念いたしました交通安全御守ステッカーを授与させて頂きます。

sticker-02

車清祓 一台 1,000円

※撤下品(おさがり)は準備出来次第、順次発送させて頂きます。

※車清祓の申込用紙は下記より印刷してお使い下さい。

車清祓データのダウンロード(PDF形式)


 

詳しくは社務所までお問い合わせ下さい。