〈御本殿にて〉
七五三とは子供が無事に成長した事を大神様に感謝し祝福する儀式で、
女七歳、男五歳、男女三歳の子供が産土(うぶすな)神社に参詣し、
更なる神の御加護を祈念する儀式です。
三 - 髪置 髪を伸ばし始める祝いの儀式
五 - 袴着 袴を着始める儀式
七 - 帯解 着物の付紐を取り、帯を用い始める祝い
祈祷料 5,000円~
11月中の御祈祷は予約なしで受付けております
受付順に御祈祷しますので
多少お時間頂く場合がございますがご了承ください。
(例年、土日祝祭日の午後は多少混雑いたします)
神社祭典行事斎行日の場合、祭典後の御祈祷いたしますので
事前に社務所まで確認をお願いします。
10月・12月御祈祷につきましては、準備の都合上、必ず御予約下さい
詳しくは当宮までお問い合わせ下さい。